スタッフブログ
神戸市北区でシーリング工事(*^^*)
2021.08.16
三木店スタッフブログ
シーリング施工
外壁塗装
屋根塗装
スタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます。
兵庫県三木市の塗装会社 プロタイムズ三木店
Matsudairaです。
神戸市・三木市・小野市・加古川市の
屋根外壁塗り替えならお任せください。
真心と誠意を込めてご対応させて頂きます!!
こんにちは、プロタイムズ三木店Matsudairaの上田です。
今回は神戸市北区にシーリング防水工事に来ました。
今回の建物はサイディング板です、現状は表面にひび割れがあり、かなり劣化してますので先ずはシーリングを撤去するところからはじめます。
シーリングの撤去作業です。
シーリングの上に塗装がされていますので、シーリングの柔軟性は少し残っています。
塗装で保護されていなければおそらくですがカチカチにになってゴムでない粉が固まったようなものになりポロポロととれる引っ張って取り除けない状態になっていたと思います。
そうなりますと撤去作業の進捗が遅れますので塗料様に感謝です。
今はサッシにシーリングが少し残っていますが、これもきちんと除去します。
旧シーリング材が残ってる状態では新しくシーリングを打設しても接着面にキチンと付きません。
それと、サイディングの場合、板間目地はハットジョイナーという部材で2面接着されていることが多いですが、サッシ廻りはバックアップ材という部材で2面接着にしているのが多いです。
サイディングの新築時のサッシ廻りのバックアップ材には丸パイといわれるバックアップ材を使っている建物がかなりあります。
これが意外とくせ者で・・・撤去作業時傷が入ると空気が入る。
そもそも、しっかりと固定されていない為シーリングの密着性が発揮されない・密着している部分のシーリングの厚みは保たれているが真ん中の厚みが足りないなど、不都合もでてしまいます。
今回も丸パイでしたので抜き取ります。
撤去が終わるとマスキングテープで養生してプライマーを塗布します。
シーリング作業で撤去と、このプライマー塗布はとても重要だと僕は思います。この2つの作業をキチンとしないと折角工事をしても、接着不良でシーリングが切れてしまいます。
サッシ側とサイディング板側に塗り残しの無いように塗っていきます。
プライマーの乾燥時間が終わればシーリング材を充填していきます。
空気など入らないように目地の奥までしっかりと充填し、次の工程の仕上げやりやすいように、少しだけ多く充填するのがコツです。
余り多すぎるとサッシや外壁を汚してしまいますので注意が必要です(>_<)
仕上げ作業です。
一度押さえるのではなく、往復して押さえることが重要です。
材料の中に入っている空気をキチンと抜くため奥に押し込むようにならします。
奥に押し込むように押さえると材料空気が入っているとその部分が風船みたいに膨れますので、それを潰して材料をつめます。
そうすることで目地の隅々までしっかりと詰まったシーリングが完成します。
完成しました!!
今回はシーリング材にまだ柔軟性があり切れてしまっている箇所も少ない方だったので、サイディング板の反りや大きなひび割れはありませんでした(#^^#)これで完成です。
後は私が扇風機のついた服の下に保冷剤を入れれるベストを着て暑さ対策しているように、塗装で保護してもらいます(*^^*)
まだまだ残暑(酷暑)かな、ですが皆さま体調にお気を付けくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました(__)